神社参拝のすがすがしさを書いて味わう
書き込み式 祝詞練習帳

著者名

湯島天満宮権禰宜 小野善一郎 解説 , 高木雛

判型

B5変判

定価

1100円(本体1000円+税)

発売日

2014/05/02

ISBN

9784594070373

ジャンル

シリーズ

関連タグ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
書き込み式 祝詞練習帳 祝詞の解説は湯島天満宮権禰宜小野善一郎氏
書き込み式 祝詞練習帳 ペンでも筆でも練習できます

この本の内容

人気の書き込み式シリーズ初! 祝詞(のりと)の解説&文字練習書

神社を参拝すると、すがすがしい気持ちになるのはなぜでしょう?
それは、そこにご鎮座される神様の存在を感じることで感謝の念が生まれ、
悩みなどの自我が消え去り、本来の自分に戻れるからなのです。

そんなすがすがしさを得るための祝詞が、
本書で紹介する「大祓詞(おおはらえことば)」です。
大祓詞は1300年以上にわたって伝えられてきた罪や穢れを祓い清める祝詞で、
神社では毎朝奏上されています。
この大祓詞を感謝の気持ちを込めて書けば、悩みなどのこころの「もや」が消えて、
神社を参拝したときのようなすがすがしいこころになれるのです。

本書の特徴

・大祓詞を書くことで、すがすがしい気持ちになれます
・三十の節にわけて解説と書き込み練習をつけているので、一日一節ずつ、三十日でひととおり練習ができます
・ボール...
続きを見る

著者プロフィール

NoImage

湯島天満宮権禰宜 小野善一郎
湯島天満宮権禰宜。博士(神道学)。國學院大學兼任講師。 神社本庁の外郭団体である日本文化興隆財団ほか、多くの講座やセミナーなどで古事記、神道関連の講師を務める。

NoImage

高木雛
書家。毎日展会員。北陸書道院・東京北辰書道会常任理事。正筆会理事。3歳より書に親しみ、1996年には毎日展毎日賞受賞。2008年には北京オリンピック会場壁面に日本代表書家の一人として作品を展示。著書に『3週間美文字レッスン帳』(主婦の友社)など。

シリーズ一覧

ページの先頭へ