苦しみの中でも幸せは見つかる 改訂版

著者名

小澤竹俊

判型

B6変判

定価

1100円(本体1000円+税)

発売日

2017/06/30

ISBN

9784594076634

ジャンル

シリーズ

関連タグ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 

この本の内容

「NHKプロフェッショナル」「NHKスペシャル」等で話題!!
30万部の『今日が人生最後の日だと思って生きなさい』シリーズの原点!
今、この苦しみから抜け出したいあなたに贈ります。

限られた“いのち”を生きるホスピス病棟で、「究極の苦しみ」と向き合うホスピス医だからこそ伝えたい、「苦しみ」を和らげる人間関係のあり方について説いた一冊です。
なぜ自分だけこんなに苦しまなくてはならないのか。1年間に2万人以上が自殺する時代、苦しみを持たない人はいません。人やものの大切さを表す表現に「価値」という言葉があります。多くの人は、役に立つから生きていて良いと考えています。しかし、病気やケガなどで健康でなくなると、役に立つという価値観では、自分の存在を支えることはできなくなります。役に立たない、何もできない私であったとしても、存在して良いと思えるためには、どのようなことが求められるのか。
友人、知人、夫婦、親兄弟、教師・生徒、上司・部下、学校・仕事関係……。
すべての「苦しみ」は人間関係を見直すことで改善されます。

復刻を望まれる方々のご要望に応え、13年前に出版されたものに、新たに加筆修正し、
このたび改訂版として出版いたします。

著者プロフィール

NoImage

小澤竹俊
1963年、東京都生まれ。1987年、東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業。 1991年、山形大学大学院医学研究科医学専攻博士課程修了。その後、救命救急センター、農村医療に従事した後、1994年より横浜甦生病院内科・ホスピス勤務、ホスピス病棟長を経て、現在めぐみ在宅クリニック院長。 ホスピスマインドを広めるために、Facebookを通して情報の発信をおこなうかたわら、自らをホスピスの伝道師と称し、学校教育の中に、死への準備教育、いのちの教育が展開されることを目指して活動を続けている。

シリーズ一覧

ページの先頭へ