この本の内容
「総理に一番近い男」の実像と日本の変革プランがここに!
NYマンハッタン留学、ワシントン“外交"デビュー、
大逆風の初選挙、東北復興支援、農業改革、人生100年時代、
AI・テクノロジー、「チーム小泉」結集……
その時々で、小泉進次郎はどんな言葉を発し、行動に移してきたか?
そして2021年総裁選へ――覚悟と用意はできているか?
14年に及ぶ膨大な映像素材と取材メモから、
“若き総理"の「進化」の軌跡を追う!
進次郎研究の入門書であり、日本の課題がわかる一冊
ニューヨーク・マンハッタン。留学中の小泉進次郎氏が「出馬宣言」をした。
その場に居合わせた著者が、これまでの小泉氏の歩みを膨大な取材メモをもとに解説。
さらに石破茂氏をはじめ、アメリカ留学時代の恩師、
多くの若手議員&官僚たちにもインタビュー。
日本の政治が抱える旧態依然とした問題点をあぶり出し、
風穴をあけようとする小泉氏の姿を、さまざまな角度から浮き彫りにしている。
果たして小泉氏が描く「ポスト平成」の日本とは何か?
小泉氏の「日本の未来をつくる言葉」に触れて、
総理の資質があるのかどうかをお確かめください。
※目次
プロローグ マンハッタンの夜空に巨星が上がった
第1章 決意 2004年~@ニューヨーク
第2章 覚醒 2006年~@ワシントンD.C.
第3章 挑戦 2009年@初選挙
第4章 希望 2011年~@復興支援
第5章 克己 2015年~@農業改革
第6章 試練 2016年~@人生100年時代
第7章 結集 2018年~@2020年以降の経済社会構想会議
第8章 進化 2021年@総理への道
エピローグ 「日本のために何ができるのか。答えが政治家の道だった」
……ほか、「石破茂、進次郎を語る」「メディアと進次郎」「経済界と進次郎」「『選挙無双』進次郎のスピーチ力」などコラムも充実
関連ニュース
著者プロフィール
シリーズ一覧
-
コミックス
-
扶桑社ロマンス
ヒストリカル・ロマンス: ヘリオン・シリーズ / ホーソン兄弟三部作 / マクリーン家の呪い / リトル・マジック / 公爵の探偵団 / 放蕩者トリロジー / 気高き花嫁たち / 淑女たちの修養学校 / 青銅の騎士 ロマンティック・サスペンス: 光の魔法トリロジー / 真夜中シリーズ / 私のビリオネア パラノーマル・ロマンス: オドワイヤー家トリロジー / サイ=チェンジリング / ドラゴンハート・トリロジー / 光の輪トリロジー コンテンポラリィ・ロマンス: イン・ブーンズボロ・トリロジー / ガーデン・トリロジー / シーサイド・トリロジー / セブンデイズ・トリロジー / ドーン・シリーズ / ドリーム・トリロジー / ブライド・カルテット / ローガン家物語 / 失われた鍵トリロジー / 妖精の丘トリロジー / 星の守り人トリロジー / 海辺の街トリロジー / 無法者シリーズ / 野に生きる花たち / 魔女の島トリロジー -
扶桑社ミステリー
ミステリー: 5分間ミステリー / アール・スワガー・シリーズ / スワガー・サーガ / フル・シリーズ / ボブリー・スワガー・シリーズ / レイ・クルーズ・シリーズ / 予期せぬ結末 サスペンス: ジャック・マカヴォイ / テリー・マッケイレブ / ハリー・ボッシュ / ホプキンズ・シリーズ / 刑事エイブ・リーバーマン / 女検死官ジェシカ・コラン アクション: NUMAファイル / アイザック・ベル / オレゴンファイル / ステファニー・プラム / ダーク・ピット / トム・クランシーのオプ・センター / ファーゴ夫妻シリーズ ホラー: ヴァンパイア・クロニクルズ / スケルトン・クルー / ストレンジ・ハイウェイズ / ナイトワールド・サイクル / バックマン・ブックス / 始末屋ジャック・シリーズ ファンタジー: スリーピング・ビューティ 本格ミステリー -
扶桑社文庫
-
扶桑社新書
-
別冊エッセ・エッセの本
-
別冊住まいの設計
-
別冊SPA!
-
扶桑社エンターテイメント
-
扶桑社セレクト
-
私服だらけの中居正広増刊号
-
樫木裕実カーヴィーボディ
-
ガールズトライブ
-
坪内祐三VS福田和也
-
Jの瞑想
-
ジワジワ来る
-
ニュース バカ一代
-
おかんメール
-
森巣博ギャンブル叢書
-
FUSOSHA MOOK
-
闇の支配者セレクション
-
東大ナゾトレ
-
自宅でできるライザップ
-
天然生活の本・別冊天然生活