子どもを伸ばす魔法の11カ条
アメリカインディアンの教え 令和新装版

著者名

加藤諦三 著 , ドロシー・ロー・ノルト

判型

四六判

定価

1320円(本体1200円+税)

発売日

2020/03/18

ISBN

9784594084295

ジャンル

シリーズ

関連タグ

ためし読みアリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
ためし読み!

この本の内容

シリーズ累計130万部
親子の関係をみつけるための、心のベストセラー
親から私、そして子へ 手わたしで繋げていきたい不朽の名作


ラジオで読まれたドロシー・ロー・ノルトの1つの詩がすべてのはじまりでした。
その詩にあった11の教えは、どれも親子の絆を確かめ、変えていくことができる、素朴で力強いもの。
親子はもちろん、すべての人間関係の原点につながる、そんな11の言葉を、本書では一つ一つ大切に、わかりやすく読み解いていきます。
長年読み続けられてきた不朽の名作に、“今だから思うこと”を踏まえて加筆され、装いも新たになりました。

“心が寛大な人のなかで育った子はがまん強くなります“
“ねたみを受けて育った子はいつも悪いことをしているような気持ちになります”
“人に認めてもらえる中で育った子は自分を大事にします“

幼少期の楽しさは生涯の財産となりますが、逆に悲しみは生涯の負債にもなります。だからこそ、子どもと関係のあるすべての人に、今こそ読んでもらいたい1冊。
子育ては、あなたが自分に気づく最大の成長期になるはずです。

著者プロフィール

NoImage

加藤諦三
かとう・たいぞう 昭和13(1938)年、東京生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業後、同大学院社会学研究科修士課程修了。現在、早稲田大学名誉教授、元ハーバード大学ライシャワー研究所客員研究員、日本精神衛生学会顧問を務める。ニッポン放送系ラジオ番組「テレフォン人生相談」レギュラーパーソナリティとして半世紀以上にわたり出演している。著書に『アメリカインディアンの教え』(ニッポン放送)『どんなことからも立ち直れる人』『自分に気づく心理学』『心の休ませ方』(すべてPHP研究所)など約500冊がある。

NoImage

ドロシー・ロー・ノルト
Nolte1924年生まれ。家庭教育の子育てコンサルタントの第一人者。大学、病院で教育関係の講演を数多く行う。1954年、自身の新聞コラムに発表した詩『Children Learn What They Live』が大反響を呼ぶ。1990年、その詩を掲載した『アメリカインディアンの教え』(小社)が出版された。1998年にアメリカで出版された著書『Children Learn WhatThey Live』は10カ国語に翻訳され大ベストセラーに。日本では『子どもが育つ魔法の言葉』(PHP研究所)として出版された。三人の子どもの母親であり、二人の孫、五人のひ孫がいる。南カリフォルニア在住。

シリーズ一覧

ページの先頭へ