この本の内容
発達が気になる子に起こりやすい46のエピソードをもとに親や周りの人ができるかかわり方のヒントを紹介
昨今、「発達障害」という名称が一般的になり「うちの子は発達障害かも?」と不安になる親御さんや、「あの子は発達障害かも?」と気づかう保育者、教育者は少なくありません。
多くの正しい情報が広まったことで、ただただオロオロと悩むことは減りましたが、広まったのは「発達障害」の情報であり、その子の思いではありません。
本書では、発達障害の簡単な解説を盛り込みながら日々の生活のなかで親御さんが抱きやすい心情と、わが子の言動の背景にあるその子の思いや価値観などを想像しながら説明しています。
(はじめにより)
PART1 発達が気になる子の心がわかる幸せ子育て
乳幼児期(0~3歳ごろ)エピソード
「ギャン泣き地獄で、ちっとも寝てくれない!」
「おしゃべりしたいのに、言葉が出ない!」など
幼児期(3~6歳ごろ)エピソード
「聞く耳をもたない! 大声で叱っているのに…」
「お友だちをよくたたきケガをさせないか心配…」など
学童期(小学校前半)エピソード
「朝、なかなか起きられず遅刻の常習犯」
「読むこと、書くことがとても苦手です」など
学童期(小学校後半)エピソード
「家では元気なのに登校を渋りだした…」など
思春期(中学校)エピソード
「部屋にこもってスマホをいじってばかり」など
PART2 発達が気になる子の子育てQ&A
発達障害について
自閉症スペクトラム症について
ADHD(注意欠陥・多動症)について
SLD(限局性学習症)/LD(学習障害)について
発達性協調運動症について
相談場所&診断方法について
治療方法&療育について
家族を支えるサポートについて
著者プロフィール
シリーズ一覧
-
コミックス
-
扶桑社ロマンス
ヒストリカル・ロマンス: ヘリオン・シリーズ / ホーソン兄弟三部作 / マクリーン家の呪い / リトル・マジック / 公爵の探偵団 / 放蕩者トリロジー / 気高き花嫁たち / 淑女たちの修養学校 / 青銅の騎士 ロマンティック・サスペンス: 光の魔法トリロジー / 真夜中シリーズ / 私のビリオネア パラノーマル・ロマンス: オドワイヤー家トリロジー / サイ=チェンジリング / ドラゴンハート・トリロジー / 光の輪トリロジー コンテンポラリィ・ロマンス: イン・ブーンズボロ・トリロジー / ガーデン・トリロジー / シーサイド・トリロジー / セブンデイズ・トリロジー / ドーン・シリーズ / ドリーム・トリロジー / ブライド・カルテット / ローガン家物語 / 失われた鍵トリロジー / 妖精の丘トリロジー / 星の守り人トリロジー / 海辺の街トリロジー / 無法者シリーズ / 野に生きる花たち / 魔女の島トリロジー -
扶桑社ミステリー
ミステリー: 5分間ミステリー / アール・スワガー・シリーズ / スワガー・サーガ / フル・シリーズ / ボブリー・スワガー・シリーズ / レイ・クルーズ・シリーズ / 予期せぬ結末 サスペンス: ジャック・マカヴォイ / テリー・マッケイレブ / ハリー・ボッシュ / ホプキンズ・シリーズ / 刑事エイブ・リーバーマン / 女検死官ジェシカ・コラン アクション: NUMAファイル / アイザック・ベル / オレゴンファイル / ステファニー・プラム / ダーク・ピット / トム・クランシーのオプ・センター / ファーゴ夫妻シリーズ ホラー: ヴァンパイア・クロニクルズ / スケルトン・クルー / ストレンジ・ハイウェイズ / ナイトワールド・サイクル / バックマン・ブックス / 始末屋ジャック・シリーズ ファンタジー: スリーピング・ビューティ 本格ミステリー -
扶桑社文庫
-
扶桑社新書
-
別冊エッセ・エッセの本
-
別冊住まいの設計
-
別冊SPA!
-
扶桑社エンターテイメント
-
扶桑社セレクト
-
私服だらけの中居正広増刊号
-
樫木裕実カーヴィーボディ
-
ガールズトライブ
-
坪内祐三VS福田和也
-
Jの瞑想
-
ジワジワ来る
-
ニュース バカ一代
-
おかんメール
-
森巣博ギャンブル叢書
-
FUSOSHA MOOK
-
闇の支配者セレクション
-
東大ナゾトレ
-
自宅でできるライザップ
-
天然生活の本・別冊天然生活