公的資金で生き残る! 倒産してラクになる!創意工夫で再生する!
コロナ大不況で「経済死」しないための本

著者名

大和竜一

判型

四六判

定価

1540円(本体1400円+税)

発売日

2020/09/01

ISBN

9784594085858

ジャンル

シリーズ

関連タグ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 

この本の内容

新型コロナウイルス感染症の拡大が止まりません。
外出・外食・移動の規制・自粛や3密回避の打撃を受けて今、大変な苦悩、困難の中にいる中小・零細企業、個人事業主の方は数知れません。
経営者だけでなく雇用不安・収入激減に直面する従業員の方々の間にも先行き不透明な状況に不安や焦燥が広がっていると思います。
そんな「コロナ地獄」に直面している方々に、これまで数多くの破たん寸前の中小企業を再生させてきた実績を持つ「中小企業再生ドクター」の著者が、

●持続化給付金、家賃支援給付金、雇用調整助成金など公的資金の徹底的な活用法
●日本政策金融公庫、商工組合中央金庫などを使った資金繰りの方法
●固定費削減、売掛金回収、買掛金支払猶予、やむにやまれないリストラを円満に進める法
●そして、「もう、本当にダメだ」と思われたときの廃業、倒産の行い方(倒産するにもお金がかかります!)
●自己破産、連帯保証人の方々に対する対処法、生活保護受給など「経済死」しないための方法
●そして、コロナの闇に打ち勝ったときの新規資金借り入れやM&Aを活用した事業再生
など、憎きコロナと戦うすべを、渾身の熱い思いと持てる知識、ノウハウ、セオリー、テクニックすべてを動員して、Q&A方式で、余すことなく熱筆したのがこの本です!

カバーイラスト、本文イラストには名作『ナニワ金融道』の青木雄二プロダクションからオリジナルイラストを提供していただきました!

コロナに負けない! 「経済死」しない! コロナ後の希望と活力に満ちた日本の未来を信じて、頑張りましょう!

コロナと戦うすべての中小・零細企業経営者・個人事業主、そして、そこで働く従業員の方々、すべてにぜひ読んでいたたきたい「コロナで経済死」しないための本です!

目次
第1章 止血と輸血! 会社を存続させるための方策とは?
「人件費はどうすれば抑えられるか?」「金融機関との交渉の仕方は?」「リストラはどうしたらスムーズに進むか?」
「信用保証協会は、簡単に利用できるのか?」「利息の高い金融業者に借りるのは、やっはりマズい?」「『倒産』しないためには、どんな公的支援があるのか?」など
第2章  あえて「倒産」「廃業」を選んだらどうする?   071
「会社をたたむべきタイミングとは?」「倒産が迫った時の金融機関との交渉方法」「連帯保証人」とはどう接する?」
「倒産にかかる費用はいくらぐらいなのか?」「自己破産を素早く行うためには、どうすればいいの?」「自殺で借金の清算はできない」「いざとなれば生活保護だってある?」第3章 コロナからのサバイバル! 復活、そして事業再生への道
「再チャレンジ支援には、どんなものがあるか?」「企業再生におけるM&Aの利用法とは?」「オフィス賃料を圧縮するテレワーク活用法」「テイクアウト、デリバリーは飲食店を救えるか?」「ネット通販の成長で、小売店に生き残り策はあるのか?」「もはや海外からのインバウンド消費には期待できないのか?」「「事業継承はどうすればスムーズに行えるか?」

著者プロフィール

NoImage

大和竜一
足利銀行にて温泉旅館の再建に従事し、ソフトバンク・インベストメント株式会社(現SBIホールディングス株式会社)にて数々のM&AおよびIPOを主導する。SBIキャピタル株式会社ではバイアウト投資を行い、多くの事業承継案件に関与した。その後、ホテル運営会社社長として保有ホテル7館の同時再生事業を推進。上場外食企業の管理本部長として内部管理全般を管掌。地方中堅デベロッパーでは取締役管理本部長として管理業務・海外業務・投融資業務全般を管掌し、特に国内外グループ会社の事業再編に従事した。  直近では、新潟県老舗酒造メーカーにて代表取締役社長として企業再生を行い、新型コロナウイルス問題が発生した当初は首都圏の中堅美容室グループのマネジメントとして様々な対応を主導した。 現在は、元大手家電メーカー子会社で、関西地方の中堅の自転車部品製造メーカーの代表取締役社長に就任している。

シリーズ一覧

ページの先頭へ