徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか 家康のあっぱれな植物知識

著者名

稲垣栄洋

判型

文庫判

定価

880円(本体800円+税)

発売日

2022/04/28

ISBN

9784594090609

ジャンル

シリーズ

関連タグ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 

この本の内容

西欧の紋章はドラゴンや薔薇など華美で勇壮なのに
日本の武将の家紋は雑草ばかり!?

お城に松の木が植えられているのは、
じつは松の皮は食べられるから。
加藤清正が築いた熊本城も至るところに籠城に備えた
救荒食が隠されている。
織田信長は伊吹山に薬草園を開き、徳川家康は
薬草マニアとしても有名だ。
そんな植物知識の豊富な武将たちが、家紋として選んだのが、オモダカやアオイなどの雑草だった。
戦国から江戸時代、人々は身分を超えて皆、植物を愛でていた。
大名の素晴らしい大庭園、市井の人が路地裏で育てる鉢植えの種類の多さには、江戸を訪れたヨーロッパ人も驚いている。
本書では戦国~江戸時代、植物を愛した武士たちの優れた知恵と技術を紹介する。

著者プロフィール

NoImage

稲垣栄洋
1968年静岡市生まれ。岡山大学大学院修了。専門は雑草生態学。農学博士。自称、みちくさ研究家。農林水産省、静岡県農林技術研究所などを経て、現在、静岡大学大学院教授。著書にベストセラーとなった『生き物の死にざま』(草思社)ほか、『大事なことは植物が教えてくれる』(マガジンハウス)、『面白くて眠れなくなる植物学』(PHP文庫)、『はずれ者が進化をつくる― 生き物をめぐる個性の秘密』(ちくまプリマー新書)、『徳 川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか-家康のあっぱれな植物知識』(扶桑社文庫)など多数。

シリーズ一覧

ページの先頭へ