疲れない食べ方

著者名

梶本修身 監修

判型

AB判

定価

880円(本体800円+税)

発売日

2018/12/14

ISBN

9784594613648

ジャンル

シリーズ

関連タグ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 

この本の内容

☆“疲れない体"を作るための食事術に特化した初のムック!
☆生活実用誌NO.1のエッセ、体にいい「健康」シリ―ズ第1弾
☆フジテレビ系「ほんまでっかTV」等でおなじみ、東京疲労・睡眠クリニックの 梶本修身先生監修

疲れているのは体ではなく実は「脳」。
だから脳の疲れを取る成分を摂るのが、疲労軽減にはいちばん!
その疲労改善最強成分「イミダペプチド」をまずは食べよう。
鶏むね肉や豚ロース肉、マグロなどに多く含まれています。
イミダペプチドをはじめ、疲労回復に効果がある食材を 使って簡単においしく毎日の食事をするテクを「目からウロコ」の最新研究結果とともにお届けします!

知っているようで知らない「疲れ」の正体
『本当に疲れているのは脳だった! 』

なにを食べれば疲れない体になれるか?
『疲労軽減成分たっぷりの最強プレート』

摂るべき抗疲労成分
抜群の効果! イミダペプチド のレシピ
エネルギー効率を高める クエン酸 のレシピ
すぐれた抗酸化作用 リコピン&カロテン のレシピ
血液サラサラ作用 EPA・DHA豊富なサバ缶レシピ

空腹・イライラが疲れを呼ぶから朝食の習慣を
栄養バランスがとりやすい ご飯レシピ
レパートリー広がる 簡単麺
缶詰のっけトーストでボリュームアップ

疲労回復のカギは睡眠にあり!
質の良い睡眠のために、寝る前にホットドリンクを!
スパイスユズ茶、アップルレモン茶など風邪予防にもなるドリンクレシピ

コラム
1)疲労をためやすい食習慣チェック
2)ワクワク感が疲れを隠す
3)温泉旅行はかえって疲れる! ?

著者プロフィール

NoImage

梶本修身
大阪大学大学院医学研究家修了。医学博士。2003年より産官学連携「疲労定量化及び抗疲労食薬開発プロジェクト」統括責任者。疲労と睡眠の専門家としてメディアでも活躍中。『間違いだらけの疲労の常識 だから、あなたは疲れている! 』(永岡書店)ほか著書多数。

シリーズ一覧

ページの先頭へ