著者プロフィール

NoImage

保阪正康
1939(昭和14)年12月、北海道札幌市生まれ。同志社大学文学部社会学科卒。ノンフィクション作家、評論家、個人誌『昭和史講座』(年二回刊)を主宰。近代日本史の聞き書きを続け、この三十年の間に延べ四○○○人の人々を取材。そうした証言をもとにノンフィクション、評伝、評論などの作品を発表している。主な著書に『東篠英機と天皇の時代(上・下)』『瀬島龍三(参謀の昭和史)』『後藤田正晴』『蒋介石』(以上、文藝春秋)『秩父宮』『吉田茂という逆説』『戦争観なき平和論』(以上、中央公論新社)『昭和陸軍の研究(上・下)』(朝日新聞社)『大学医学部』『安楽死と尊厳死』『昭和史七つの謎』(以上、講談社)『太平洋戦争の失敗・10のポイント』『昭和史がわかる55のポイント』(以上、PHP研究所)『死なう団事件』『三島由紀夫と楯の会事件』(以上、角川書店)ほか多数。

検索結果一覧

「保阪正康」 検索結果一覧

2件中 1 - 2件 を表示

日本解体

定価

681円(税込)

発売日

2004/09/30

日本解体

定価

1572円(税込)

発売日

2003/08/08

 
ページの先頭へ