Contents
<大人気! 52ページの豪華別冊付録>
「マネするだけ! みんなの朝・昼・晩 リアル1か月献立」
●節約達人ゆーママさんの1週間5000円献立
●時短達人たっきーママさんのレンチン献立
●夫が11㎏やせに成功! おにゃさんのゆる糖質オフ献立
●男の子3人の母ちゃんマルサイさんの市販品活用でラクうま献立
<巻頭特集>
片づけも! 節約も! 掃除も! プチ稼ぎも!
「夏は丁寧よりラクに暮らす」
片づけ、掃除、節約…と私たちは日々の暮らしに追われています。暑さが厳しい夏は 、いつもと同じことをしていても、汗だくになり疲れは倍増しヘトヘトに。
そこでエッセは提案します! 丁寧な暮らしを少しお休みして「夏はラクに暮らす! 」と割りきってみませんか?
「秒速収納」「限界節約」「ほぼしない掃除」「ネット活用術」とラクに楽しく暮らすアイデアをお届けします。
●最小限動作でキレイをキープ! 「すぐに片づくおさよさんの秒速収納」
●かまいたち・濱家さんのツッコミつき! 「アイデア勝負! みんなの“限界節約術"」
●ちょい掃除とラクラク予防で読者の悩みをレスキュー! 「ほぼしない夏掃除」
●ネット懸賞 インスタグラマー ユーチューバー「トクする! 稼げる! ネット活用術」
<お金>
ウィズコロナ時代の家計のピンチを救う
「知らないと損する! 今もらえる給付金ガイド」
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて、家計にダメージを受けた人は多いはず。未曾有の事態に、行政も次々と支援策を打ち出しています。上手に活用して、ピンチを乗り越えて!
<健康>
はまじさん、AYUMIさんのキレイ習慣も! 食事・睡眠・エクササイズ…おうちで簡単にできる! 「みんながやってる カラダにいいこと」
“きれい"と“元気"には理由があった…!
憧れの暮らし上手とESSE読者へのアンケートでわかったおうち時間も充実させる、みんなの「自分ケア」習慣を紹介します。
<とじこみ付録>
レシピランキング上位より厳選! &人気料理家のおいしい定番おかずも! 「ナス・トマトの殿堂入りおかず」
夏野菜がおいしい季節。なかでも人気のナスとトマトは、旬の今こそうま味も栄養もたっぷり。食べない手はありません! 読者の人気で選んだ“殿堂入り"レシピなら味に間違いなし!
<ダイエット>
4ポーズほぼ1分 夏の疲れがとれる、やせやすくなる!! 「超ラジオ体操」
体がだるい、やる気が出ない…そんな夏の疲れには毎日1分でできる「超ラジオ体操」がぴったり! ESSE読者のために選び抜かれた4つの運動で、夏の疲れが軽くなります。
そのほか、
「夫に 子どもに みんなのイライラ事件簿」
「熱中症予防のポイント」
「ちょこっとおうち改造」など
<人気連載>
毎日の晩ごはんに 糖質オフおかず
上野樹里さん
<スペシャルインタビュー>
増田貴久さん
<エンタメニュース>
犬飼貴丈さん