<別冊付録>
小鮒ちふみ
体が整う野菜薬膳料理
薬膳研究科の小鮒ちふみさんの、春と夏の旬の野菜をつかったシンプルな体を整えてくれる、33の薬膳養生レシピをご紹...
続きを見る
<別冊付録>
小鮒ちふみ
体が整う野菜薬膳料理
薬膳研究科の小鮒ちふみさんの、春と夏の旬の野菜をつかったシンプルな体を整えてくれる、33の薬膳養生レシピをご紹介。
・畑から伝えたい、薬膳と養生のこと
・春の薬膳養生/春菊いなり、五色太巻き、レタスの肉巻きなど
・夏の薬膳養生/おくらの肉巻き、ピーマン餃子、万能玉ねぎソースなど
<巻頭記事>
津軽に生きて98年、桑田ミサオさん
笹餅と人生
<特集>
笑顔がつながるお弁当
お弁当包みを広げるときのワクワクした気持ちは、いくつになってもいいものです。「しっかり食べて午後もがんばってね」というつくり手の想いが、食べる人の笑顔につながります。
・エッセイ 黒玉弁当 平松洋子
・吉田 愛さん、山口祐加さん 笑顔が続く1週間のお弁当
・ワタナベマキさん 毎日続けられるお弁当のコツ
・働く人のお昼におじゃまします 職場のお弁当時間
・本当は秘密にしておきたい 私の街のとっておきのお弁当
・長谷川あかりさん おいしいおむすび
<第二特集>
春を迎える準備
緑が芽吹き、花が咲き、心も浮き立つ暖かな日々がやってきます。季節の恩恵を存分に浴びて楽しむために、そろそろ暮らしの準備を。
・家での時間やおしゃれにも 春を迎える、暮らしの支度
・久保奈穂実さん 心と体を整える春の養生
・たくさんの種類を楽しく育てる ミニ菜園年間計画
・庄司裕子さん 身近な動物と植物のやさしい刺しゅう
<特別企画>
復興への祈り
「門前みんなのごはん」がつくる能登のお弁当とお土産
閉じる